再開発ダイアリー
師走
2021.12.20
センテラス天文館がみなさんにも、確認できるくらいになってきましたね。
色んな意味で、追い込みとなっています。
この、コロナ禍で商業のコンサルであるプライムプレイスさんには、感謝しかありません。
ここまでくる事ができたのは、再開発事業のコンサルである、RIAさんのお陰です。
忍耐強く、我慢強く、共に喜んで、共に怒り、などなど。
何かを作り上げる中では、当たり前の事ですね。😁
再開発組合や、株式会社1・4開発の会議の中で、たくさんの方のご協力がありました。
ちょっとだけ、師走のこの時期だからこそ、この1年間を1人で振り返ってみました。
県民の皆さんや、県外の皆さんからのアイデアも頂きましたね。
ありがとうございました。
この、再開発のHPのダイアリー(ブログ)もあと何回書かせて頂くのでしょうか?( ´ ▽ ` )ノ
このHPは、『中学生の方にもわかりやすく』をテーマにして、
再開発事業というものを理解して頂きたいと思い作らせて頂きました。
堅さより、柔軟性を重視しています。
だから、どの地域の再開発事業のHPより見易い、読み易いのではないでしょうか?😄
再開発事業もいくつかタイプがあります。そのどれなのかということも最初に書かせて頂いていますよ。
未来に向かって動いていく中で、
現代の機能を使って、後世に残す事ができたらいいなあと思っています。
次に作る未来のためにもなりますよね。
読んでいただいている方が、、沢山いてくださることが、とっても嬉しいです。
今回は、ちょっと間が開きましたが、
そこは、笑ってやって下さい。😅

